人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

“営業の基本”すなわち「定石・セオリー」を知ろう・・・・・・市販されているビジネス書をテキストとして使って「営業の基本」を学習します。現場の生のケースも同時に学習していきましょう。
by dai3eigyo
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
検索
最新の記事
このブログを作った時
at 2012-08-23 16:45
久しぶりの投稿
at 2012-03-28 12:41
Sorry!コメント入力不可..
at 2008-03-29 08:57
「営業マン」に任せきりにする..
at 2007-08-11 11:51
孫子の兵法
at 2006-12-28 01:02
以前の記事
ライフログ
最新のトラックバック
メモ帳
お気に入りブログ
タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


このブログを作った時

今から7年位前になります。

当時勤めていた会社は缶ジュースの自動販売機を管理する会社でした。

そこで、社会人の基本を身に付けるために、大阪支店の社員さんが、この本を見つけてきたんです。

「やさしくわかるルートセールスと顧客管理のしごと」(柴垣謙介さん・著)


自販機の管理をする人を「ルートマン」と言ったりしていましたから、この本を見つけて人は

自分たちの仕事をわかり易く説明しているのかと思ったのかもしれません。

ただ「ルートセールス」はほとんどの営業活動をしている人に当てはまります。

ですから、「ルートセールス」と聞いて、「じゃあ、関係ないや・・・」と思わないでください。


営業の極意、基本中の基本、定石が述べられています。
これを知らずして、営業を語るな!! みたいな、 基本をまとめて下さっています。


このブログを作る時に、私は作者の 柴垣さんにメールを送りました。

一企業の社員教育に使わせてください、と。


了解を頂いて、本の目次に沿って、営業スキルを学ぶブログを作ったのです。

ぜひ、テキストを見ながら、ブログの記事を読むと、腑に落ちるように、判っていただけるのではないかと思います。
# by dai3eigyo | 2012-08-23 16:45 | ◎はじめに読んで下さい

久しぶりの投稿

前回の投稿から丸4年経ってしまいました。
ご無沙汰しておりました。

この四年間、インターネットの無い世界にいたわけではありません。

他のブログをいじくっていました。

改めて、(私設)「第三営業部」を立ち上げようと思います。

会社とか団体の枠を超えて、単純に【商い(あきない)】に関心があり、

その【商い】をより効果的に、より人格形成に、実践をするためには

どうしたらよいのか?

そんなことを書き留められたら良いと思います。
# by dai3eigyo | 2012-03-28 12:41 | ◎はじめに読んで下さい

Sorry!コメント入力不可にしてましたが…

このブログは自動販売機オペレータ会社の営業パースン向けに書いたものです。
当初はそこの社員のコメントを書き込めるようにしていたのですが、数年経った今、やたらとアダルトな「迷惑コメント」の書き込みが多くなりました。

現在は、仕方なく【コメント・トラックバック入力不可】にしていました。
そうすると、過去の書き込みも全て読めなくなってしまうのですね。残念です。
インターネットの世界でも良識ある人が好まれます。
己の欲せざるところ、人に施すなかれ(論語)
「自分が好まないことは、きっと他人も好まないことであるから、他人に向かって実行してはいけない」という意味です。
何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい(聖書)
現実世界で必要な一般常識が、バーチャル世界でも必要ではないでしょうか。

今まで知らなかったのですが、いろいろ設定できるようですので、改めてコメントもトラックバックも使えるようにしました。
# by dai3eigyo | 2008-03-29 08:57 | ■パソコン・インターネット

「営業マン」に任せきりにする企業体質

20数年の歴史のある建設関連業者です。今まで「営業」なんて必要なかったのに数年前から営業マンを置くようになった。

責任者がどこからか「今は営業力が大事」と聞いて来たのでしょう。
料理をするにも和食と洋食では道具も材料も違うのに、ある和食の板前がフランス料理のシェフから「何か」を聞いてきたようなものです。

必要の無い物を取り寄せた料理店の厨房のようです。

昔ながらの職人軍団が20年続いたのは、職人軍団だからですよね。

現状把握もなく、そこにスーツを着た営業マンが加わっても
# by dai3eigyo | 2007-08-11 11:51 | ■実際のケーススタディ

孫子の兵法

2500年前に中国の国を守り繁栄させて行くときの心構えは、現代のビジネスを進めていく上でとても役に立ちます。

人間関係を築いていく定石であり公式、法則と言っていいと思います。

「敵を知り己れを知らば、百戦して危うからず」

相手の状況もわからず、自分の状況もわからないで、ただ闇雲に走り出してしまう経営者がどれだけいることか!

孫子の兵法―ライバルに勝つ知恵と戦略
守屋 洋 / / 三笠書房
ISBN : 4837900186
スコア選択: ※※※※※
# by dai3eigyo | 2006-12-28 01:02 | ■ビジネスの「当たり前」